南富良野まちづくり観光協会

南富良野の夏ガイド

2025
SUMMER
NANPU

01

レンタルサイクリングに乗って南富良野を疾走しよう。
18km2時間のちょうどいいコース

南富良野の高原地帯を疾走!手ぶらで OK!ガイド付きです。南富良野の自然豊かな風景を楽しみながらゆったりとサイクリングを楽しめます。

夏の南富良野を満喫しよう

おすすめのコースは往復18kmの約2時間コースです。ヘルメットの貸出もございます。
手ぶらできてもサイクリングを楽しむことができます。

レンタルサイクル料金表 4hまで 追加1h 1日
クロスバイク(アシスト付き) 2,500円 1,000円 4,000円
サイクリング初心者にも最適です
02

ラフティングに乗って美しい自然を満喫しよう。
ガイド付きで安心安全に楽しめる!

ゆったりとした清流を下ったり、頭全体から水をかぶる激しい急流を下ったりと体全体で川を満喫できます。熟練ガイドの案内で安心安全に楽しく体験できます。

川遊びを楽しむならこれ
03

キャニオニングは究極の川遊び!
楽しいを追求した川遊びに体一つで体験しよう

体一つで岩肌を滑り降りる天然のウォータースライダーや岩肌から水面に飛び込むダイブなどは、キャニオニングでしか味わえません!爽快感・達成感MAXを味わい人におすすめです。

爽快感MAXを体験しよう
04

アグレッシブに川下り体験
あなた自身の力で川下りチャレンジしてみよう。

川の流れや地形を体感しやすいためアグレッシブに川下り体験したい人にはおすすめです!当然、スリル感はラフティング以上です。ガイドは、周りから皆さまのサポートをしますので安心して下さい。

自分達の力試し
05

カヌーでのんびり川下り
空知川をゆったりと下ります。
手ぶらでの参加もOK!

カナディアンカヌーで空知川を下ります。ガイドが同乗して案内するツアーもあります。のんびりと景色を楽しめます。鳥の声や虫の声の音を耳にしながら散策します。

のんびり楽しもう
06

かなやま湖を水面散歩
広い空と山々を満喫!
春夏秋で様々な景色を楽しめます

カナディアンカヌーでかなやま湖を水上散歩できます。春には新緑の緑、夏にはキラキラとした水面を眺め、秋には紅葉した山々を楽しめます。穏やかな絶景を堪能したい方におすすめです。

ゆったりと絶景を堪能
07

ロードバイクで南富良野の高原地帯を疾走。
初心者でも楽しめます。

サイクルジャージに着替え、ロードバイクで南富良野の高原地帯を疾走!ガイド付きなので安心安全です。

風を感じながら疾走!
08

林道をマウンテンバイクで駆け抜ける!
緑のトンネルや発見がたくさんあります。

湖岸や森の中の林道をマウンテンバイクで駆け抜けます。広がる眺望や緑のトンネルは魅力がいっぱい!

自然の神秘を堪能あれ
09

山の旅、森の旅、
川の旅どこに行ってもあなたの人生に素敵な時間を。

トレッキングでは、南富良野近郊の山々や道内の山々を登ります。経験豊富な山岳ガイドが同行しますので安心して楽しめます。

爽快感MAXを体験しよう
10

森の不思議とドキドキをご案内。
夏は南富良野の森でおもいっきり遊んじゃおう

小さなお子様を連れた家族向けの森の探検ツアーや子供たちだけの開拓体験合宿などがあります。

家族みんなで楽しめちゃう
11

透き通る川の水で本格的な渓流釣りを体験してみませんか。
初心者でも安心のガイド付き!

空知川上流部の渓流で、野生のマスを狙います。熟年ガイドが丁寧に教えますので、初めてでも楽しめます。釣り初心者の方でも安心して体験できます。

野生のマスをゲットしよう
12

キャンプで南富良野を満喫。
焚き火OK!予約不要のキャンプ場満点の星空と山々を堪能できます

2022年度から再び予約が不要になりました。焚き火もOKなので、さらに自由に「かなやま湖」を楽しむことができます。夜には満点の星空を堪能できます。

1人でも大人数でも楽しめる

かなやま湖畔キャンプ場

かなやま湖畔キャンプ場

北海道内でも規模、芝生の手入れ、設備の充実度は最高と評価されています。
テント500張のフリーサイト、800台の駐車場、リヤカーを備えています。
このキャンプ場はすべてフリーサイトです。事前お申し込みは受付けておりませんので、ご利用当日、管理棟でお申し込みをお願いいたします。ただし、バンガロー(6人用)のみ予約制となっております。
30人以上の団体には、サイト利用料の割引制度がありますので、お電話等で事前にご連絡いただき、ご利用当日書面でお申込み願います。

営業期間 5月〜9月
施設と規模 テント500張可能、駐車場800台、リヤカー、トイレ3ヶ所、炊事場3ヶ所、管理棟、野外ステージ、バンガロー7棟、ドッグラン(オートキャンプ場)
問い合わせ先 5月〜9月
バンガロー予約 管理棟 0167-52-3132(5月〜9月)
南富良野町振興公社 0167-52-2100(期間外)
イベント かなやま湖湖水まつり(7月:最終週末)
詳細 南富良野町振興公社HPでご確認ください

かなやま湖オートキャンプ場

かなやま湖畔キャンプ場

かなやま湖と湖畔キャンプ場を見下ろす広大なエリアと自然の地形を利用して作られ、ナチュラルリゾートを満喫できる理想のオートキャンプ場です。
45㎡のキャンピングカーサイト8サイト、27㎡のスタンダードサイト63サイトが、ログ風の3カ所の炊事場、2カ所のトイレを囲むように配置されています。
樹木や芝生の手入れも行き届いていて、ユーザー評価も上々です。管理棟にはランドリー、シャワー、売店、休憩コナー、トイレなどがあります。管理棟近くには広いドッグランもあり、愛犬家から好評です。7月最終土曜日に開催される「かなやま湖湖水まつり」には道内外から大勢の観光客が訪れます。ご利用はすべて予約制です。

営業期間 5月〜9月
施設と規模 キャンピングカーサイト(45㎡)6サイト、スタンダードサイト(27㎡)63サイト、トイレ2ヶ所、炊事場3ヶ所、ドッグラン、管理棟、ランドリー、シャワー、売店、トイレ
問い合わせ先 管理棟 0167-52-2002(4月10日〜9月)
南富良野町振興公社 0167-52-2100(期間外)
ご予約 管理棟 0167-52-2002(4月10日〜9月)
イベント かなやま湖湖水まつり(7月:最終週末)
詳細 南富良野町振興公社HPでご確認ください

MINAMIFURANO
SUMMER TIME

北海道のほぼ中央に位置する南富良野町。豊かな自然に囲まれた静かな町です。四季折々の長閑な風景は旅人の心を癒します。雪解け水で大地の潤う遅い春はサクラやコブシの季節。新緑の鮮やかな芽吹きに生命感みなぎる初夏。足早に駆け抜ける短くて情熱的な夏。木々は落葉して寒さに備え、動物たちもこれから来る長い冬に向けて忙しく動き回る秋。川も湖を山も凍りつく厳冬期。
それぞれの季節に、それぞれの楽しさがあります。ぜひ遊びにいらしてください。

交通情報

バス
南富良野町バス料金・時刻表
南富良野町で利用できるバスの料金と時刻が確認できます。
ふらのバス
2024年4月1日より幾寅駅、道の駅「南ふらの」から富良野方面に運行が行われています。
都市間バス
拓殖バス
旭川〜帯広間特急バス「ノースライナー」道の駅南ふらのが停留所となっています。
町営循環バス
町営循環バス(予約制)
町営循環バスの運行形態は、デマンド方式(予約があった時のみ運行)となっています。
タクシー・ハイヤー
FMT TRAFFIC TAX
観光目的の貸切プランなど、モデルコースの提案も有り。

特定非営利活動法人 南富良野まちづくり観光協会

住所
〒079-2403
北海道空知郡南富良野町字幾寅687番地
(道の駅南ふらの内)
TEL・FAX
TEL: 0167-39-7000
FAX: 0167-56-7990
営業時間
9:00〜17:00
※外勤・出張などにより不在になる場合がありますのでご了承ください。

予約システムについて

南富良野まちづくり観光協会では、OPT予約システムを活用して南富良野町にある観光施設やサービスを誰でも簡単にご予約できる仕組みをご用意しました。ぜひご活用ください。

予約できるサービス一覧